1.ブラックリストは実在する?
借入れに関する 「 ブラックリスト (事故情報) 」 と聞いた時、
みなさんはどのようなものをイメージするのでしょう?
「 破産者や再生債務者や不払い者をまとめて記載した一覧(リスト)が
作成され、貸金業者の間で出回っている。 」 と考えている人も、少なくないはずです。
しかし、それは大きな間違いです。
ブラックリストとは、(銀行・消費者金融・信販会社等の)各貸金を営む業者が、各系列の信用情報機関に会員登録することで、
『 各系列の貸金業者と取引の状況を照会できる 』
という「システム」のことを指すのです。それらは、(個人)信用情報と言われ各個人毎に作成されるものです。
従って、破産者・再生債務者・不払い者等を一括でまとめたリスト等は存在しません。
つまり、実在するの「ブラックリスト」ではなく、個々にまとめられた「個人に関する借入れの記録書」のようなものなのです。